スマホ版表示に切り替える
Official TweetTweets by Artwhirl_game |
概要 †
イベントページ等に散逸している敵についてのまとめ 敵 †
訓練用ゴーレム(小) †
通常攻撃「ぶん殴り」スペシャル技「突撃」(CT3) 訓練用ゴーレム(中) †
通常攻撃「ぶん殴り」スペシャル技「突撃」(CT7) ゴブリン †
通常攻撃「振り下ろし」スペシャル技「投石」(CT3) ゴブリンアーチャー †
通常攻撃「射撃」は単体、スペシャル技「まとめ撃ち」(CT3)は全体 ゴブリンメイジ †
通常攻撃「ファイアボルト」スペシャル技「ファイアボール」(CT4)炎属性 ガルム †
通常攻撃「噛み付き」は近接物理、スペシャル技「闇のブレス」(CT3)は全体に<暗闇>付与の遠距離闇属性 ゴブリンチャンプ †
通常攻撃「ジャブ」は<隙>を、スペシャル技「ストレート」(CT2)は<スタン>を付与 インプ †
通常攻撃「気逸らしの爪」で単体に<隙>を、スペシャル技「不快な歌」(CT3)で全体に防御力ダウンデバフを付与 ゴブリンナイト †
通常攻撃「斬り付け」スペシャル技「突撃」(CT3) オーガ †
通常攻撃「ぶん殴り」スペシャル技「飛び掛かり」(CT2) スライム †
通常攻撃「べとべと」スペシャル技「ドロドロ」(CT2)共に近接無属性魔法攻撃 ファイアドレイク †
通常攻撃「噛み砕き」は近距離物理攻撃、スペシャル技「ファイアブレス」(CT3)は高威力の全体炎属性攻撃。 ブロンズハーミット †
通常攻撃「銅のハサミ」スペシャル技不明(スペシャルゲージが溜まらない) ブロラウネ †
通常攻撃「花粉」は単体に、スペシャル技「大花粉」(CT2)は全体に風属性攻撃かつ<隙>を付与 ゴブリンシャーマン †
通常攻撃「力の減衰」で遠距離無属性攻撃に加え攻撃力ダウンデバフを付与 アイアンハーミット †
通常攻撃「鉄のハサミ」単体近接物理 スペシャル技「硬化」(CT2)自身に物理耐性アップバフを付与 カリラウネ †
通常攻撃「様子を見る」スペシャル技「蔦」(CT1)全体に素早さダウンデバフ付きの地属性攻撃 ヴァイパー †
通常攻撃「噛み付き」は単体に、スペシャル技「毒液」(CT3)は全体に<毒>を付与 アルミラージ †
毒持ち ルナティックバニー †
通常攻撃「ルナティックダンス」自身に素早さアップバフを付与 キラーラビット †
避ける、逃げる、一撃が痛い ウィルオウィスプ †
通常攻撃「火炎」は後衛を含む単体に炎属性攻撃、スペシャル技「火炎噴流」(CT3)は全体炎属性攻撃。 スカルフライ †
通常攻撃「昏い波長」は単体、スペシャル技「宵闇音波」(CT7)は全体に闇属性攻撃とスペシャルゲージダウンデバフ付与 アイスウィスプ †
通常攻撃「氷結」は後衛を含む単体に氷属性攻撃、スペシャル技「猛吹雪」(CT3)は全体に氷属性攻撃。共に<眠り>を付与する。 ゾンビ †
通常攻撃「引っ掻き」スペシャル技「噛み付き」(CT2)共に近接物理攻撃で<怯み>を付与 エレキウィスプ †
通常攻撃「稲妻」は後衛を含む単体、スペシャル技「大放電」(CT3)は全体に雷属性攻撃と<麻痺>を付与 ファントム †
通常攻撃「触る」で<怯み>を付与。 ブラッディスライム †
通常攻撃「じくじく」スペシャル技「ダラダラ」(CT2)共に近接無属性魔法攻撃で<出血>を付与 アシッドスライム †
通常攻撃「じとじと」スペシャル技「ベロベロ」(CT2)共に近接無属性魔法攻撃で物理耐性ダウンデバフを付与 スケルトン †
通常攻撃「引き裂き」スペシャル技「ボーンラッシュ」(CT4)共に<出血>を付与 オルトロス †
通常攻撃「ダブルバイト」で単体に近接物理攻撃を2回 トレント †
通常攻撃「アースピラー」ランダム単体に地属性攻撃を2回、攻撃対象に素早さダウンデバフを付与 グレムリン †
通常攻撃「鈍りの爪」単体に素早さダウンデバフを付与 アラクネ †
通常攻撃「毒々しい蜘蛛の脚」単体に近接物理攻撃、攻撃対象に<毒>を付与 オーク †
通常攻撃「ぶん殴り」単体に近接物理攻撃 アルラウネ †
通常攻撃「痺れ花粉」は単体、スペシャル技「フラワーシャワー」(CT2)は全体に風属性攻撃と<麻痺>を付与 ジャイアント †
通常攻撃の「投岩」は遠距離物理攻撃で、攻撃力が高い上に<スタン>を付与、 ファフニール †
通常攻撃「噛み砕き」は近距離物理攻撃、スペシャル技「サンダーブレス」(CT3)は全体に雷属性攻撃と<麻痺> グイベル †
通常攻撃「ディスペルライト」は前衛・中衛狙いの光属性魔法攻撃。トークンへのダメージ10倍 グール †
通常攻撃「引っ掻き」スペシャル技「噛み付き」(CT2)共に近接物理攻撃で<毒>を付与 オニ †
通常攻撃「鎧砕き」で物理耐性15%ダウン付き近接物理 ヌエ †
通常攻撃「不浄の爪」で<毒>付き前中ランダム2回物理。更に攻撃力アップのバフを自己に付与。増加量は僅かで実質攻撃デバフ対策。 ウィンタートレント †
通常攻撃「アイスストーム」は氷属性全体攻撃で回避不能。スペシャル技「アイスカース」(CT5)はダメージ0だが全員に氷耐性ダウンのデバフを付与してくる。 リザードマン †
魔法に強い近距離物理攻撃タイプの敵。攻撃力が高く、威力2倍のスペシャル技「跳び斬り」で大ダメージを与えてくる。 スカルメイジ †
通常攻撃「ディスペルダーク」で闇属性攻撃。元々の攻撃力は低いもののトークンへのダメージは20倍に強化されている。 シーサーペント †
通常攻撃「水弾」が威力100%の遠距離水属性攻撃。スペシャル技「まとわりつく水流」(CT2)は威力100%の水属性全体攻撃+素早さダウンのデバフを付与してくる。 ケルベロス †
オルトロスの炎属性版強化種、と言うべき敵。 トロール †
高いHPを持つ。スペシャル技「腹相撲」(CT3)でダメージと共に<スタン>を付与してくる。 ユニコーン †
驚異の魔法耐性90%。物理攻撃で戦うべし。 グレンデル †
通常攻撃「結晶飛ばし」は遠距離物理攻撃。スペシャル技「アーススパイク」(CT2)は威力70%の地属性魔法攻撃をランダムな対象に2回行う。 ワイバーン †
通常攻撃「鋭い鉤爪」単体に近接物理攻撃 スケルトンナイト †
通常攻撃「突き」スペシャル技「ボーンブレイド」(CT4)共に<出血>を付与 ブラックスケルトン †
氷耐性50%、弱点である炎耐性は-25%、光耐性は-100%。<毒>半減、<出血><混乱>無効。耐性はあるものの<麻痺><暗闇>は効く。 カラステング †
物理攻撃を回避することがある。 ヌリカベ †
攻撃力自体は低いので、高い防御力と「厚」ルーンが有効。ただしこれらと相性のいい攻撃力ダウンにはほぼ頼れない。 サイクロプス †
ジャイアントと同様、高い攻撃力による遠距離物理攻撃「投岩」で大ダメージと<スタン>を与えてくる。しかし今一つ飛距離は伸びず、前衛ばかりに投球する。サクラのサポート魔法「矢弾き」で完全にダメージを防ぐことができるので活用したい。ただし追加の状態異常は防げない。 マミー †
<麻痺>の追加効果を与える「引っ掻き」「噛み付き」(CT3)で攻撃するゾンビ系の敵。例によって光に非常に弱い。 ラミア †
通常攻撃は近接物理攻撃の「蛇の尾」、スペシャル技はランダム対象に<暗闇>を付与する威力50%の風属性魔法攻撃を3回行う「砂嵐」(CT2)。 シームルグ †
通常攻撃「ディスペルウインド」で威力50%の対象ランダム風属性魔法攻撃を2回行う。この攻撃によってトークンが肩代わりするダメージは10倍になる。スペシャル技の「ディスペルストーム」(CT5)は同じ効果を持つ威力150%の風属性全体魔法攻撃。 ドラゴニュート †
通常攻撃「スマッシュ」で攻撃力アップ+近接物理攻撃、スペシャル技「ドラゴンインパクト」(CT2)で威力100%の全体物理攻撃を行う。 マンティコア †
威力75%のランダム対象2回攻撃「切り裂く爪」で<出血>(攻撃力の75%)を、スペシャル技の威力10%の全体攻撃「猛毒液」(CT4)で<毒>(攻撃力の150%)を付与してくる。「猛毒液」のダメージは物理攻撃を表す白い文字だが物理軽減も物理耐性も効果がない。 ナイアス †
魔法耐性50%に加え、高い物理回避率を持つボス。 攻撃手段は自身に攻撃力アップ(1%)を付与し、前2人のうちランダム対象に威力75%の水属性魔法攻撃を2回行う「スプラッシュ」、<眠り>を付与する威力50%の水属性全体魔法攻撃「スリープレイン」(CT4)。 バジリスク †
防御力が高い。 <毒>は効かないが<隙><麻痺><暗闇>などの状態異常は有効。 テング †
地耐性50%、雷耐性-50%。 ナイトメア †
専ら前衛を対象とした闇属性魔法攻撃の「悪夢」、威力2倍の全体闇属性魔法攻撃「宵闇疾走」(CT4)には共に<眠り>の追加効果がある。 メリュジーヌ †
通常攻撃は威力75%の近距離物理攻撃を前方2人のうちランダムな対象に2回行う「テイルウィップ」。 ニーズヘッグ †
隊列を無視した威力80%?の近距離物理攻撃「噛み砕き」、<暗闇>を付与する威力120%?の全体闇属性魔法攻撃「ダークブレス」(CT7)を使う。 ポイズンスライム †
通常攻撃「ねとねと」スペシャル技「デロデロ」(CT2)共に近接無属性攻撃で<毒>を付与 キマイラ †
前2人のうちランダムな対象に威力100%の近距離物理攻撃を3回行う「破壊の爪」には<出血>と<怯み>の追加効果がある。 ケルピー †
通常攻撃「うずしお」全体水属性攻撃 スペシャル技「荒波疾走」(CT3)全体に水属性攻撃と<怯み> スキュラ †
通常攻撃は威力100%の近距離物理攻撃を前2人のうちランダムな対象に2回行う「ダブルバイト」。 スカルフライクラウン †
高い魔法耐性を持つが、スカルフライやスカルメイジと違って物理攻撃は回避しない。 レイス †
ファントムの色違い。驚異的な物理回避率と各種状態異常耐性はそのままに、魔法耐性・光闇以外への属性耐性を得た難敵。 リザードナイト †
リザードマンより魔法耐性は低いが、攻撃性能は別格。 フンババ †
通常攻撃は「投岩」。<スタン>を付与する遠距離物理攻撃を前2人のうちランダムな対象に2回行う。サクラのサポート魔法で対策したい。 ヌードトレント †
近距離物理攻撃をランダムな対象に2回行う「スピアウィップ」で素早さを下げ、 ミスリルハーミット †
通常攻撃「ミスリルシザー」単体に近接物理攻撃 スペシャル技「ミスリルパワー」(CT2)自身に攻撃力20%アップバフ物理耐性20%アップバフを付与 ケイテン †
とにかく前衛を集中的に殴ってくる鈍足パワータイプの敵。ミカンとは相性が良い。 ユキオンナ †
攻撃力高めの肉弾戦タイプ。威力100%の近距離物理攻撃「冷たい指先」で攻撃する。 シロネズミ †
威力100%の近距離物理攻撃「するどい前歯」、威力200%の近距離氷属性魔法攻撃「氷の前歯」(CT3)で攻撃する。 セイリュウ †
威力100%の近距離無属性魔法攻撃「ポイズンクロー」で<毒>(攻撃力の80%)を付与し、 ニンフ †
通常攻撃の「しびれ粉」は<麻痺>を付与する威力100%の風属性魔法攻撃。前2人が対象。 グラキエース †
威力100%の近距離氷属性魔法攻撃「クリスタルクロー」で氷耐性を低下(-30%)させ、 プリンスライム †
全ての魔法に耐性持ち。炎については完全耐性。通常攻撃は物理攻撃。 おかしの家 †
あまり激しい攻撃をしてこない耐久型ボス。 ドリアード †
通常攻撃の地属性近距離魔法攻撃「カロテロイド」は<毒>(100ダメージ)、 イエロートレント †
「側撃雷」で威力100%の近距離物理攻撃をランダム対象に2回行い、素早さダウンを付与する。 ガーゴイルソード †
威力100%の近距離物理攻撃「ブラッディソード」で付与される<出血>は僅か50ダメージ。 現在は通常攻撃で<出血>の代わりに<狂戦士>を、スペシャル技は<眠り>と素早さダウンデバフを付与するように。 ウミボウズ †
威力100%の近距離物理攻撃「水鉄砲」には水耐性ダウン(-50%)の効果がある。 バーニングフィッシュ †
「カミツキ」は後衛を対象に含む威力100%の近距離物理攻撃。 ヴィーヴル †
見た目によらずジャイアントの系譜。 ワーウルフ †
2回ヒットする近距離物理攻撃「ダブルクロー」で後衛を狙ってくる。 ガルーダ †
通常攻撃の「エリアルクロー」で後衛を含むランダムな対象に威力100%の近距離物理攻撃を2回行い、50ダメージの<出血>を付与する。 ドウメキ †
相手を弱体化させる能力に長けたボス。 クリスマストレント †
「アイシクルスピア」は前中衛のランダムな対象に威力100%の近距離物理攻撃を2回行い、 門松アルラウネ †
この種族にしては異例の物理攻撃「つんつんする」で攻撃するおめでたい敵。 ビャッコ †
通常攻撃は、前2人からランダムな対象に<狂戦士>を付与する威力100%の近距離物理攻撃を2回行う「アシッドクロー」。 炎牛 †
「炎の突進」は、怯み(SP増加率-50%)と闇耐性ダウン(-30%)を付与する威力100%の近距離物理攻撃。 イフリート †
物理攻撃が効きにくい。 ショウジョウ †
防御力ダウンと<麻痺>の追加効果がある近距離物理攻撃を2回行う「ハードクロー」で攻撃してくる。 妖精の女王 †
威力100%の風属性魔法攻撃「刹那の風」には<麻痺>と50ダメージの<毒>の追加効果がある。 ケツァルコアトル †
威力100%の近距離物理攻撃「アイアンテイル」の追加効果は地耐性ダウン(-30%)+<スタン>。 ウブメ †
通常攻撃は素早さダウンと<麻痺>を付与する遠距離物理攻撃を2回行う「天翔翼」。後衛には届かない。 ヴェノムトレント †
トレント系では初の物理耐性持ち。 アダマンハーミット †
通常攻撃「体当たり」単体に近接物理 風神 †
耐性ダウンや<隙>を付与し、被ダメージを増やしてくる。行動速度が低いヒロインは解除が遅れ、大ダメージを受けやすくなるので不利。 アースドラゴン †
「アースバイト」は<怯み>と物理耐性ダウン(-50%)を付与する威力100%の近距離物理攻撃。 雷神 †
「雷神縋」は後衛を対象に含む威力100%の遠距離物理攻撃で、雷耐性ダウン(-80%)・<麻痺>を付与する。 ガーゴイルランス †
威力100%の近距離物理攻撃を2回行う「アブソルートランス」では50ダメージの<出血>を付与する。 ドラゴンゾンビ †
遅延妨害が煩わしい。 氷の怪鳥 †
氷属性を含めた全ての属性に対して耐性、弱点を持っておらず、全ての状態異常が有効。毒や出血のダメージも等倍で通る。 デュラハン †
初出時は前回のボスに引き続き耐性を設定されておらず、<眠り><混乱><暗闇><麻痺><スタン>といった状態異常で行動を阻害すれば恐るるに足りなかった。 リントヴルム †
回避率の高い翼竜で、こちらのSP魔法を阻害する能力に長ける。 スペクター †
「冥府の呪い」は後衛を対象に含む威力100%の闇属性魔法攻撃を2回行い、闇耐性ダウン(-50%・2ターン)・SP増加率ダウンを付与する。 モールドスライム †
「ぷるぷる」は物理にも魔法にも分類されない威力100%の近距離攻撃(「混乱」による攻撃と同様の属性)。 ヤマンバ †
「乱切り」で後衛を対象に含む威力100%の近距離物理攻撃を2回行い、素早さダウンと<怯み>を付与する。 ポイズンドラゴン †
「ポイズンシザー」は100ダメージの<毒>と防御力ダウンを付与する威力100%の近距離物理攻撃を2回行う通常攻撃。 一角ケルピー †
威力100%の近距離水属性魔法攻撃「ウォーターカッター」には素早さダウンと<隙>の追加効果がある。 スザク †
「鉤爪炎舞」では威力100%の近距離物理攻撃を2回行い、<怯み>と防御力ダウンを付与する。 濡れ女 †
「濡れ打ち」は100%前衛を狙う通常攻撃。威力100%の近距離物理攻撃を2回行い<麻痺>を付与する。 ヒツジオコシ †
SPゲージが満タンでない場合の条件分岐が飛ばされてしまっているのか、通常攻撃に該当する行動をしない。 ガーゴイルロッド †
「呪いの声」は100%の確率で後衛を攻撃する威力130%の無属性魔法攻撃。対象に2ターンの間<怯み>と攻撃力ダウン(-50%)を付与する。 スキュラオクト †
「ショックアーム」は水耐性ダウン(-50%)と<麻痺>を付与する威力100%の遠距離物理攻撃をランダムな対象に1〜3回行う通常攻撃。 鏡の魔物 †
「ミラーフォース」は後衛を狙う威力100%の闇属性魔法攻撃。2ターンの間<怯み>とSP増加率ダウンを付与する。 鬼ウサギ †
「ワン・ツー」は威力100%の近距離物理攻撃を2回行う通常攻撃。 月の使者 †
「おおばさみ」は後衛を狙う威力100%の近距離物理攻撃。防御力ダウンと100ダメージの<出血>を付与する。 イビルブック †
通常攻撃の「ダークオーズ」は威力100%の闇属性全体魔法攻撃。闇耐性ダウン(-20%)と<暗闇>(2ターン)を付与する。 サンドラゴラ †
その名と頭上に冠するものから連想されるように、炎属性を軽減する。だが実質的に耐性は無きに等しい。 ファージャルグ †
属性耐性が一様ではなくなったインプ系で、闇属性に対して非常に強い。 星食獣ペロル †
「試食」は後衛を対象に含む威力100%の闇属性近距離魔法攻撃。<怯み>と防御力ダウン(-50%)を付与する。 シャドウスピリット †
「見えざる手」は威力100%の遠距離物理攻撃を前2人にランダムで1~2回行い、闇耐性ダウン(-30%)・素早さダウンを付与する通常攻撃。 目玉のゴーレム †
「あやしい瞳」は後衛を対象に含む威力100%の闇属性魔法攻撃。防御力・素早さダウンを付与する。 ハーピー †
現状ではおそらく耐性が設定されておらず、状態異常は何でも効く。 亡霊将軍 †
通常攻撃の「袈裟斬り」は隊列無視で威力100%の近距離物理攻撃。闇耐性ダウン(-30%)と<石化>を付与することがある。 乙女トレント †
通常攻撃の「ソフトタッチ」は後衛まで届く威力100%の近距離物理攻撃を1~3回行い、物理耐性ダウン(-50%)とSP増加率ダウンを付与することがある。 オリハルハーミット †
「オリハルシザー」は威力100%の近距離物理攻撃を2回行う通常攻撃。 暴走する桜龍 †
「朱い爪」は前衛を集中的に狙う通常攻撃。威力100%の近距離物理攻撃を2回行い、<麻痺>と風耐性ダウン(-30%、3T)を付与することがある。 霧の魔犬 †
「ドッグバイト」は前衛を集中的に狙う威力100%の近距離物理攻撃。素早さダウンと<出血>(100ダメージ)の追加効果。 夢喰いバク †
「夢喰い」は後衛を対象に含む威力100%の闇属性近距離魔法攻撃を2回行う通常攻撃。<暗闇><石化>を付与することがある。 霊獣王 †
物理耐性-10%だが回避率が高い。水・光耐性50%、氷耐性-15%。 クラーケン †
「すいつく」は後衛を対象に含む威力150%の近距離物理攻撃を2回行う通常攻撃。<麻痺>と100ダメージの<毒>を付与する。 牛マジムン †
「ストロングホーン」は<麻痺><怯み><出血>(50ダメージ)を付与する威力100%の近距離物理攻撃を2回行う通常攻撃。 シャドウランプ †
「マジックブロー」は100%の確率で前衛を狙う通常攻撃。威力100%の闇属性近距離魔法攻撃を2回行い、SP増加率ダウンと闇耐性ダウン(-50%)を付与する。 コメント †
|
コメントはありません。 コメント/SandBox/敵雑感?