ストーリーイベント『シルビアのライティング♥ラブストーリー』 †

イベント開催期間:2025/2/20(木)〜2025/3/6(木)13時まで
・イベント前半:2月20日(木)〜2月27日(木)13時
・イベント後半:2月27日(木)メンテナンス後〜3月6日(木)13時
イベント内容 †

イベント期間中のみ出現する限定ステージ『シルビアのライティング♥ラブストーリー』でバトルをクリアして、イベント限定のアイテムやストーリーを入手しましょう。
※イベント前半ではバトルLv5〜50のみ挑戦可能です。Lv51以降はイベント後半から挑戦可能となります。
・今回のイベントストーリーはシルビアのヒロインストーリーの後のお話になります。
・イベント期間中に開放(閲覧)したエピソードにつきましては、イベント終了後も閲覧いただけます。
イベント参加方法 †

①ホーム画面の『ストーリー』を押下後、右から2番目にある『シルビアのライティング♥ラブストーリー』から画面遷移いただき、ストーリーの『プロローグ』ボタンを押下してください。
『プロローグ』閲覧後に、バトルの『Lv5』から挑戦できるようになります。
②『プロローグ』以降のエピソードは、Lv5〜Lv45のバトルをクリアすると閲覧できます(前戯シーン・HシーンはR18版のみ)。
また、Lv25のバトルクリアで開放されるエピローグの閲覧で特攻効果付き『シルビアのライブラリアンスーツ』を入手できます。
『前戯シーンif』はイベントミッション報酬で、『Hシーンif』は、ショップ内のイベント交換所から入手いただけます(R18版のみ)。
・Hシーンifについて
イベント本編とは関係のない、もしも……のストーリーになります。
ヒロインのいつもは見られない一面をご覧になりたい方は是非チャレンジしてみてください。
※『Hシーンif』は、本イベント終了後は『追憶の鍵』を使用しても新規に閲覧することはできなくなります。
(エピソード開放済みになっている場合はイベント終了後も読み返すことができます)
③バトルに勝利すると『イベントアイテム』を入手することができます。
『イベントアイテム』は、集める事でイベントミッションの達成や、『ショップ』 -> 『イベント交換所』で様々なアイテムと交換することができます。
※特効内容はお知らせ【イベントアイテムを集めやすくする特攻効果付きの衣装・思い出】の項目をご覧ください。
※勝利することで次のバトルに進むことができます(戦闘不能のヒロインがいても次のバトルへ進めます)
※リプレイ機能はイベント終了後に閲覧可能になります。
イベントアイテムには、『執筆用羽ペン』と『豪華な装丁の本』があり、それぞれ使用用途が異なります。
【執筆用羽ペン】 | Lv5〜Lv50のバトルでドロップします。 バトルのLvが上がる程、入手できる個数が増加します。 沢山獲得する事で、イベントミッションをクリアして様々なアイテムを入手出来ます。 また、10個につき1枚のイベントパネルガチャを引く事が出来ます。 |
【豪華な装丁の本】 | Lv51以上のバトルでドロップします。 バトルのLvが上がる程、入手できる個数が増加します。 ショップのイベント交換所で様々なアイテムと交換する事が出来ます。 |
※Lv51以降のバトルでは『執筆用羽ペン』はドロップしません。
※『追憶の鍵』を使用してイベントの復刻を行った場合は、Lv51以降も『執筆用羽ペン』がドロップします。『豪華な装丁の本』はドロップしませんのでご注意ください。
イベントミッションは『シルビアのライティング♥ラブストーリー』イベントページ->「イベントミッション」ボタンから確認出来ます。
『豪華な装丁の本』は中級者〜上級者向けになります。
『豪華な装丁の本』を集めると『秘伝書』や『ランク6素材』などのレアアイテムと交換することができます。
アイテムの交換は「ショップ」->「イベント交換所」タブ、もしくは
イベントページの「イベント交換所」ボタンから確認出来ます。
※余った豪華な装丁の本は、本イベント終了後に使用できなくなります。
≪豪華な装丁の本で交換可能なアイテム一覧≫
【追憶の鍵】 | 過去のイベントをプレイできる特別な鍵。 |
【Hシーンif】 | シルビアの本番シーンのifシナリオを閲覧できる。 ※R18版のみ。 |
【戦闘の秘伝書】 | 秘伝書を使用したヒロインの戦闘力が永続的に1増加する。 |
【体力の秘伝書】 | 秘伝書を使用したヒロインの体力が永続的に1増加する。 |
【素早さの秘伝書】 | 秘伝書を使用したヒロインの素早さが永続的に1増加する。 |
【研究の秘伝書】 | 秘伝書を使用したヒロインの研究力が永続的に1増加する。 |
【シルビアのライブラリアンスーツ性能開放】 | シルビアのライブラリアンスーツ(衣装)をおめかし衣装に強化します。 |
【シルビアのライブラリアンスーツ(衣装)】 | シルビアのライブラリアンスーツ(衣装)を入手します。 おめかし衣装に強化後、衣装を複数入手する事で性能を強化出来ます。 |
【ダークマターの欠片】 | ランク7装備の素材。 |
【暗黒樹の小枝】 | ランク7装備の素材。 |
【闇の糸】 | ランク7装備の素材。 |
【黒薔薇草】 | ランク7装備の素材。 |
【禁域の砂】 | ランク7装備の素材。 |
【魔羊の毛】 | ランク7装備の素材。 |
【魔羊の爪】 | ランク7装備の素材。 |
【魔羊の血】 | ランク7装備の素材。 |
【常闇石の原石】 | ランク7装備の素材。 |
【プラチナの塊】 | ランク6+装備の素材。 |
【幻界樹の枝】 | ランク6+装備の素材。 |
【幻の生地】 | ランク6+装備の素材。 |
【深海の花】 | ランク6+装備の素材。 |
【楽園の土】 | ランク6+装備の素材。 |
【神獣の皮】 | ランク6+装備の素材。 |
【神獣の骨】 | ランク6+装備の素材。 |
【神獣の心臓】 | ランク6+装備の素材。 |
【月光石】 | ランク6+装備の素材。 |
【プラチナの欠片】 | ランク6装備の素材。 |
【幻界樹の小枝】 | ランク6装備の素材。 |
【幻の糸】 | ランク6装備の素材。 |
【深海草】 | ランク6装備の素材。 |
【楽園の砂】 | ランク6装備の素材。 |
【神獣の毛】 | ランク6装備の素材。 |
【神獣の爪】 | ランク6装備の素材。 |
【神獣の血】 | ランク6装備の素材。 |
【月光石の原石】 | ランク6装備の素材。 |
【クリスタルの塊】 | ランク5+装備の素材。 |
【水晶樹の枝】 | ランク5+装備の素材。 |
【聖なる生地】 | ランク5+装備の素材。 |
【月夜草の花】 | ランク5+装備の素材。 |
【透き通る土】 | ランク5+装備の素材。 |
【聖獣の皮】 | ランク5+装備の素材。 |
【聖獣の骨】 | ランク5+装備の素材。 |
【聖獣の心臓】 | ランク5+装備の素材。 |
【神秘の宝石】 | ランク5+装備の素材。 |
【クリスタルの欠片】 | ランク5装備の素材。 |
【水晶樹の小枝】 | ランク5装備の素材。 |
【聖なる糸】 | ランク5装備の素材。 |
【月夜草】 | ランク5装備の素材。 |
【透き通る砂】 | ランク5装備の素材。 |
【聖獣の毛】 | ランク5装備の素材。 |
【聖獣の爪】 | ランク5装備の素材。 |
【聖獣の血】 | ランク5装備の素材。 |
【神秘の宝石の原石】 | ランク5装備の素材。 |
【アダマントの塊】 | ランク4+装備の素材。 |
【精霊樹の枝】 | ランク4+装備の素材。 |
【精霊の生地】 | ランク4+装備の素材。 |
【夕凪草の花】 | ランク4+装備の素材。 |
【奇妙な土】 | ランク4+装備の素材。 |
【竜の皮】 | ランク4+装備の素材。 |
【竜の骨】 | ランク4+装備の素材。 |
【竜の心臓】 | ランク4+装備の素材。 |
【輝く宝石】 | ランク4+装備の素材。 |
【アダマントの欠片】 | ランク4装備の素材。 |
【精霊樹の小枝】 | ランク4装備の素材。 |
【精霊の糸】 | ランク4装備の素材。 |
【夕凪草】 | ランク4装備の素材。 |
【奇妙な砂】 | ランク4装備の素材。 |
【竜の毛】 | ランク4装備の素材。 |
【竜の爪】 | ランク4装備の素材。 |
【竜の血】 | ランク4装備の素材。 |
【輝く宝石の原石】 | ランク4装備の素材。 |
・モンスター特攻効果
イベントおめかし衣装を着用すると対象のモンスターに対し特攻効果が付与!
※「シルビアのライブラリアンスーツ」のモンスター特効はシルビアのライティング♥ラブストーリー限定の効果となります。
特攻種別 | 対象衣装(おめかし) | 特攻効果 |
鳥獣系 | シルビアのライブラリアンスーツ | 与ダメージ1.2倍 |
・イベントアイテムを集めやすくする特攻効果付きの衣装・思い出
『エピローグ』を閲覧後に入手できるイベントおめかし衣装を着用すると能力値が40%アップ!
特攻種別 | 対象衣装(おめかし) | 特攻効果 |
攻撃力UP | シルビアのライブラリアンスーツ | 40%UP〜最大50%UP |
イベント期間中に開催するおめかしガチャからは、下記の特攻効果のある衣装・パネルの入手が可能です。
是非ご利用くださいませ。
特攻種別 | 対象衣装(おめかし) | 特攻効果 |
攻撃力UP | フレデリカのメイドスタイル | 40%UP〜最大50%UP |
防御力UP | ゼペルのデザートスタイル | 40%UP〜最大50%UP |
特攻種別 | 対象パネル(おめかし) | 特攻効果 |
ドロップ個数UP | 知的な売り子★6 | 15個〜最大25個UP |
ドロップ個数UP | 知的な売り子★4 | 10個〜最大20個UP |
ドロップ個数UP | 知的な売り子★3 | 3個〜最大7個UP |
ドロップ個数UP | ダウナー売り子★6 | 15個〜最大25個UP |
ドロップ個数UP | ダウナー売り子★4 | 10個〜最大20個UP |
ドロップ個数UP | ダウナー売り子★3 | 3個〜最大7個UP |
※「ゼペルのデザートスタイル」の思い出「ダウナー売り子」はイベント後半と同時開催のガチャで入手可能です。
※衣装・パネルの効果は加算して発揮されます。
(例)「知的な売り子★6」と「ダウナー売り子★6」を装備していた場合、ドロップ個数15個UP+15個UP=30個UPとなります。
※特効の効果は本イベントのみ有効となります。
④『執筆用羽ペン』を使用して、イベントパネルガチャを引くことができます。
・イベントで入手した衣装の着せ替え方法
入手した『シルビアのライブラリアンスーツ』はシルビアのヒロイン詳細画面(ホーム画面左側のヒロインボタン⇒担当ヒロイン⇒シルビア)の右下部の『おめかし』ボタンを押下いただくことで着せ替えることができます。
こちらの画面で服装の切り替えを行うと、バトル画面や装備生成結果画面などに表示されるシルビアの服装も変化します。
⑤イベントでの『バトル』の回数に応じてイベントミッション報酬を入手できます。
※イベントミッションの内容は、ホーム画面下部にある『ミッション』⇒『イベントミッション』からご確認いただけます。
・イベント期間中、毎日0時に12Pずつ補充される『イベP』を消費してイベントバトルを行うことができます。
※『イベP』が0Pになった後は『イベP』1Pの代わりに『指導P』2Pを消費することでもイベントバトルを行うことはできますが、イベントに『指導P』を消費することは育成の停滞につながります。『指導P』に余裕がある方以外にはお勧めできませんので、ご注意ください。
※『イベP』はこのイベント専用となり、他のイベントでは使用できません。余った『イベP』はイベント終了時に消滅しますのでご了承ください。
※『イベP』は本イベントの前半と後半で共通して使用可能です。
・本イベントのステージでは他のステージと異なり、バトルクリア時の『絆P』は付きません。
ホーム画面左下にある「ショップ」から、イベPをご購入いただけます。
※1日1回まで購入可能です。0時に再購入可能になります。
※イベPは本イベントのみ使用いただけます。
余ったイベPは使用できませんのでご注意ください。
イベントランキング †

・バトルを行うと、バトルLvやバトルの内容により得点が集計され『イベントスコア』が表示されます。
・イベント終了時の『イベントスコア』のランキングにより、『勲章』を2つ入手できます。
ランキングはイベントトップの「ランキング」ボタンを押下いただくと確認できます。
※『ストーリーイベント』のイベントスコアは、複数のバトルの累計ではなく、1回のバトルでの最高得点(ハイスコア)を競うものになります。
・イベントランキングで獲得した『勲章』は、ホーム画面・プロフィール画面に飾ることができます。
※ランキングは1時間に1回更新されます。
ランキング対象者 | 勲章の種類 |
上位10% | 金 |
上位11〜40% | 銀 |
上位40〜100% | 銅 |
※上位者の割合は全イベント参加者に対する自分の順位の割合で、端数は切上げになります。
(例)
・上位9.9%や10.0%の方は上位10%扱いとなり『金の勲章』を獲得
・上位10.1%の方は上位11%扱いとなり『銀の勲章』を獲得
※イベント未参加の方は対象外となります。
・リーダーに編成しているヒロイン別のスコアランキング(ヒロイン別ランキング)に応じて「ヒロインメダル」を入手することができます(複数のヒロインメダルの入手も可能です)。
対象者 | メダル枚数 |
上位10% | メダル30枚 |
上位11%〜40% | メダル20枚 |
上位41%〜100% | メダル10枚 |
・ヒロインメダルを集めてメダルミッションをクリアするとヒロインの特別なパネルを入手することができます。
イベントスコアの計算方法 †

『基礎点』……挑戦するバトルLvが高いほど多く獲得できます。
『敵HP点』……バトルに登場する全ての敵のHPをたくさん減らすほど多く獲得できます。敵を全滅させた時が最も多くなります。
『味方HP点』……こちらのパーティのリーダーのHP(バトル画面下部に表示されるHP)がバトル終了時にたくさん残っているほど多く獲得できます。
※HP点は、最大HPに対する最終HPの割合になります。
イベントミッション報酬 †

バトル回数 †

前半 | 後半 |
達成条件 | 報酬内容 | 達成条件 | 報酬内容 |
前半期間中にイベントバトルに5回挑戦する | 絆P +100P | 後半期間中にイベントバトルに4回挑戦する | 絆P +150P |
前半期間中にイベントバトルに10回挑戦する | 超絆P +2P | 後半期間中にイベントバトルに8回挑戦する | 超絆P +2P |
前半期間中にイベントバトルに15回挑戦する | イベP +3 | 後半期間中にイベントバトルに12回挑戦する | イベP +3 |
前半期間中にイベントバトルに20回挑戦する | 絆P +100P | 後半期間中にイベントバトルに16回挑戦する | 絆P +150P |
前半期間中にイベントバトルに25回挑戦する | 超絆P +3P | 後半期間中にイベントバトルに20回挑戦する | 超絆P +3P |
前半期間中にイベントバトルに30回挑戦する | イベP +3 | 後半期間中にイベントバトルに24回挑戦する | イベP +3 |
前半期間中にイベントバトルに35回挑戦する | 絆P +150P | 後半期間中にイベントバトルに28回挑戦する | 絆P +150P |
前半期間中にイベントバトルに40回挑戦する | 超絆P +3P | 後半期間中にイベントバトルに32回挑戦する | 超絆P +3P |
前半期間中にイベントバトルに45回挑戦する | イベP +3 | 後半期間中にイベントバトルに36回挑戦する | イベP +3 |
前半期間中にイベントバトルに50回挑戦する | 絆P +150P | 後半期間中にイベントバトルに40回挑戦する | 絆P +150P |
前半期間中にイベントバトルに55回挑戦する | 超絆P +3P | 後半期間中にイベントバトルに45回挑戦する | 超絆P +3P |
前半期間中にイベントバトルに60回挑戦する | イベP +3 | 後半期間中にイベントバトルに50回挑戦する | イベP +3 |
前半期間中にイベントバトルに65回挑戦する | 絆P +150P | 後半期間中にイベントバトルに55回挑戦する | 絆P +200P |
前半期間中にイベントバトルに70回挑戦する | 超絆P +3P | 後半期間中にイベントバトルに60回挑戦する | 超絆P +3P |
前半期間中にイベントバトルに75回挑戦する | イベP +3 | 後半期間中にイベントバトルに65回挑戦する | イベP +3 |
前半期間中にイベントバトルに80回挑戦する | 絆P +150P | 後半期間中にイベントバトルに70回挑戦する | 絆P +200P |
前半期間中にイベントバトルに85回挑戦する | 超絆P +3P | 後半期間中にイベントバトルに75回挑戦する | 超絆P +3P |
前半期間中にイベントバトルに90回挑戦する | イベP +3 | 後半期間中にイベントバトルに80回挑戦する | イベP +3 |
前半期間中にイベントバトルに95回挑戦する | 絆P +200P | 後半期間中にイベントバトルに85回挑戦する | 超絆P +3P |
前半期間中にイベントバトルに100回挑戦する | 超絆P +3P | 後半期間中にイベントバトルに90回挑戦する | ホジョチケ 10枚 |
執筆用羽ペン †

達成条件 | 報酬内容 | 達成条件 | 報酬内容 |
15個 | 絆P +50P | 1700個 | 幻獣の毛 ×30 |
30個 | 超絆P +20P | 1800個 | 絆P +500P |
60個 | 「知的な売り子」★3思い出 ×1 | 1900個 | 煌く宝石の原石 ×30 |
90個 | マナジュエル ×20 | 2000個 | 幻獣の爪 ×30 |
130個 | 日溜り草 ×30 | 2100個 | ホジョチケ ×3 |
170個 | 不思議な砂 ×30 | 2200個 | マナジュエル ×50 |
210個 | 絆P +100P | 2350個 | 妖木の小枝 ×30 |
250個 | 煌く宝石の原石 ×30 | 2500個 | 絆P +700P |
290個 | 幻獣の爪 ×30 | 2650個 | 妖精の糸 ×30 |
350個 | ホジョチケ ×1 | 2800個 | ミスリルの欠片 ×30 |
450個 | 幻獣の毛 ×30 | 2950個 | 素早さの秘伝書 ×1 |
550個 | 絆P +300P | 3100個 | 日溜り草の花 ×30 |
650個 | 妖精の糸 ×30 | 3250個 | 妖木の枝 ×30 |
750個 | ミスリルの欠片 ×30 | 3400個 | 不思議な土 ×30 |
850個 | 魔法の砂時計 ×3 | 3550個 | ホジョチケ ×4 |
900個 | 幻獣の血 ×30 | 3700個 | 体力の秘伝書 ×1 |
950個 | マナストーン ×50 | 3850個 | 幻獣の心臓 ×30 |
1000個 | 妖木の小枝 ×30 | 4000個 | 幻獣の骨 ×30 |
1050個 | 日溜り草 ×30 | 4200個 | 妖精の生地 ×30 |
1100個 | ホジョチケ ×2 | 4400個 | 幻獣の皮 ×30 |
1200個 | マナジュエル ×50 | 4600個 | ミスリルの塊 ×30 |
1300個 | 不思議な砂 ×30 | 5000個 | 煌く宝石 ×30 |
1400個 | 超絆P +50P | 5200個 | 研究の秘伝書 ×1 |
1500個 | マナストーン ×50 | 5400個 | 戦闘の秘伝書 ×1 |
1600個 | 幻獣の血 ×30 | 5600個 | 前戯シーンif開放 |
イベントステージ †

51〜70 | アイスウィスプ x2 ミスリルハーミット x3 ショウジョウ x1 アルミラージx2 ガルーダ x1 | 1,326,510 ~3,430,000 | 25,500 ~35,000 | 5,100 ~7,000 | 豪華な装丁の本 ×1~4 | イベP +3 |
71〜90 | アイスウィスプ x3 アシッドスライム x1 アダマンハーミット x1 ショウジョウ x1 ファージャルグ x1 ミスリルハーミット x1 ガルーダ x1 | 3,579,110 ~7,290,000 | 35,500 ~45,000 | 7,100 ~9,000 | 豪華な装丁の本 ×5~8 | イベP +3 |
91〜100 | オニ x1 ショウジョウ x2 アダマンハーミット x2 アイスウィスプ x2 ガルーダ x1 | 7,535,710 ~10,000,000 | 45,500 ~50,000 | 9,100 ~10,000 | 豪華な装丁の本 ×9~10 | イベP +3 |
101〜120 | リザードナイト x1 スカルフライクラウン x2 キラーラビット x2 ヴァイパー x1 アダマンハーミット x2 ガルーダ x1 アイスウィスプ x1 | 10,303,010 ~17,280,000 | 50,500 ~60,000 | 10,100 ~12,000 | 豪華な装丁の本 ×12~20 | イベP +3 |
121〜130 | スカルフライクラウン x2 ショウジョウ x2 ルナティックバニー x2 スカルメイジ x2 ガルーダ x1 アイスウィスプ x1 | 17,715,610~ | 60,500~ | 12,100~ | 豪華な装丁の本 ×22~ | イベP +3 |
攻略メモ †

名前 | 物理 | 無 | 炎 | 氷 | 雷 | 風 | 水 | 地 | 光 | 闇 | 毒 | 血 |
ガルーダ | - | - | 耐x0 | - | 弱x1.25 | 弱x1.25 | - | - | 耐x0 | 弱x1.25 | 無効 | 耐x0.5 |
通常攻撃の「エリアルクロー」で後衛を含むランダムな対象に威力100%の近距離物理攻撃を2回行い、50ダメージの<出血>を付与する。
「バーニングウイング」(CT3)は威力150%の全体炎属性魔法攻撃を行い、防御力ダウンと<怯み>を付与する。
雷風闇耐性-25%、炎光に完全耐性を持ち、時々物理攻撃を回避する。
<麻痺>が有効。<暗闇>も効くが効果量が小さく、持続時間も1ターンしかない。<毒><隙><スタン><怯み>は無効。
(耐性検証前につき、今後内容が変更される可能性があります)
(※状態異常とデバフの一覧は「状態異常とバフ・デバフ」、サポート特化のものは「効果別サポート魔法一覧」で確認できます)
久しぶりにショウジョウが戻ってきたステージ。物理2回攻撃で<暗闇>無効、スペシャルの全体<スタン>付与と結構厄介。
ショウジョウ、ハーミット系が物理耐性が高め、ショウジョウ、ウサギ系、ボスのガルーダが回避することからLv100までなら物理より魔法のほうが戦いやすいだろう。ただ炎・光・地・氷属性あたりは避けたほうがよさそう。
ボスの通常攻撃は近距離物理攻撃を2回。戦闘衣&マント or 忍装束&スカーフならある程度回避も見込め、スペシャルの威力が低め(150%)なので物理対策主体がいいだろう。
ボスに有効な状態異常はあまりない。<麻痺>が物理回避低下を含めて有効だが耐性が高いので痺ルーン付きの武器で試行回数を稼ぎたい。
デバフはいつもどおり攻撃力・素早さダウンとSPゲージ増加率ダウン。
シルビアのイベント衣装がかなり高火力。確実にトークンが3つ発生するのでターンあたりの威力は+0でも270%。イベント特効があるので378%、さらに対ボスなら種族特効もある。
シルビアは自己バフを持たないのでルーチェやロッティで補助する必要があるが、火力不足に悩まされるなら採用してみよう。
なお、Lv101以降は、スカル系が出現するので使うなら鋭ルーン(できれば2つ)の付いた武器を用意したい。
Lv101〜120は新ヒロインのフォノンをアタッカーに据えるのも面白い。というのもwave2が状態異常耐性の低い敵が多いのでエリーゼやロッティの状態異常武器で無効化しやすくフォノンのトークンを稼ぎやすい。
wave1の殲滅が遅くなるので、ゼペルで属性耐性をあげたり魔法ダメカなどの対策は必要。ボスを<麻痺>させる手段や物理耐性ダウンがあるといろいろ戦いやすいかも。
コメント †

コメントはありません。 コメント/シルビアのライティング♥ラブストーリー?